虫歯になった歯は、削って治療することはできますが、削ってしまうとどうしても健康な歯より弱くなってしまいます。今回は、歯を削るとどのようなリスクがあるのかをご紹介します。歯が健康であることの大切さや、治療を選択するときの参 […]
口元以外にも言えることですが、整った外見は周囲の人に好印象を与えます。また、そのことによって自信が持てるようになり、性格も前向きになります。 実は、良い歯並びは見た目だけでなく、様々なメリットがあります。今回は良い歯並び […]
まだまだマスク生活が続いていますね。マスクを着けるようになってから口臭が気になるというお悩みが増えましたが、今まで気が付かなかっただけで、実はマスクをする以前から口臭があった方も少なくありません。 「⼝臭」と一口に言って […]
親知らずとは、⼤⾅⻭の⼀番奥に⽣える永久歯で、正式な名称は第三大臼歯といいます。個⼈差があり、⽣えてこない⼈もいますが、⼀般的には10代後半から20代前半に⽣えてきます。 「親知らず=抜かなければいけない」と不安になる⽅ […]
新型コロナウイルスは唾液による飛沫感染のリスクの高さが指摘されています。 お口を清潔に保つことは、新型コロナウイルス感染予防にもつながる反面、歯磨きの時にも飛沫から感染を広げる可能性があります。学校・職場だけでなく、年末 […]
「根⾯う蝕(こんめんうしょく)」という⾔葉を聞いたことがありますか︖ 根⾯う蝕とは、年齢を重ねたり、⻭周病など様々な理由で⻭茎が下がり、露出した⻭の根元にできる⾍⻭のことで、⼤⼈ならではの⾍⻭です。 露出した歯の根元は虫 […]
⼊れ⻭は、何らかの理由で⻭を失ってしまったり、生まれつき⻭の本数が少なく隙間が空いていたりする場合に、⻭を補う装置のことです。⾷べ物を噛んだり、⾒た⽬を良くしたり、発⾳を改善するなどお⼝の⾒た⽬だけでなく機能を改善させま […]
近年ではアルツハイマー型認知症の患者さんの脳内から歯周病菌の原因菌が検出されたことで、歯周病と認知症の関係に注目が集まっています。 九州大学などの研究チームがマウス実験により、歯周病患者の歯茎に生じたアミロイドβが血管を […]
6⽉4⽇〜6⽉10⽇は⻭と⼝の健康週間です。 この期間は、いつもよりお⼝の中や⻭のことについて意識してみましょう。今回はお口のケアアイテムについてご紹介します。 ●⻭ブラシ ⻭みがきを上⼿にするためには、歯 […]
顎関節症など顎に関する不調の悩みを抱えている⽅が増えています。その原因の⼀つとして、かみ合わせが挙げられます。かみ合わせは、⼝腔内のトラブルだけでなく、全⾝のバランスにも影響することが知られてきました。 では、良いかみ合 […]