歯を削る前に知っておいて欲しいこと

虫歯になった歯は、削って治療することはできますが、削ってしまうとどうしても健康な歯より弱くなってしまいます。今回は、歯を削るとどのようなリスクがあるのかをご紹介します。歯が健康であることの大切さや、治療を選択するときの参考にしてみてください。

 

歯を削るとどうなるの?

虫歯などで歯を削ると、歯の表面のエナメル質を削る為、強度が弱くなってしまいます。また、エナメル質が薄くなると神経に近くなり、しみやすくなります。

歯の構造

 

虫歯がさらに進行すると、歯を削る量が増えてしまうだけでなく、神経を取らなくてはいけないこともあります。そうなると、歯に栄養が供給されにくくなり、弱く、再び虫歯になりやすくなってしまいます。さらに神経を取った歯は痛みを感じないため、再び虫歯になったときに気が付きにくいことも。

虫歯になる→歯を削る→歯が弱くなる→治療する…を繰り返すうちに歯を失ってしまわないように、削って治療した歯は念入りにケアをしましょう。

 

また、歯を削って詰め物や被せ物といった修復物で治療した場合に、治療したときにはぴったりだった修復物も一定の年数をこえると、修復物そのものや接着剤の劣化などにより、修復物と歯の境目にわずかなすき間ができることがあります。そこに汚れが溜まりやすくなったり細菌が侵入して、虫歯になるリスクが上がります。

二次カリエス

⼀度治療をした⻭は、天然歯に比べて虫歯の進⾏が早く、修復物の下に隠れているため発見しにくいので、気が付くのが遅れてしまうこともあります。これを繰り返してしまうと、最終的に歯を失ってしまいます。一度治療をしたら安心と思っている方も多くいらっしゃいますが、そうではなく、日ごろのケアと定期健診で健康な歯を守ることが大切です。

 

歯を削るのは、虫歯になった歯だけではありません。

歯を失ってしまった時にブリッジの被せ物にする場合はその両隣の健康な歯を削ります。審美治療においてもラミネートベニア(薄く削った歯の表面にセラミック製の板をつけ爪のように貼り付ける治療法)など健康な歯を削るケースはいろいろあります。

ラミネートベニア

それぞれの治療方法にメリット・デメリットはありますが、治療を選択するときに、歯を削ることのリスクについても一緒に考えてみてください。

そして健康な歯はもちろん、削った歯はしっかりケアをしてくださいね。

当院では、歯を削る治療をしなくてもいいように、治療完了後も経過観察とケアの継続など、定期健診をご案内しております。お口のトラブルの早期発見は、治療における身体的・金銭的負担を軽減できます

 

歯は一度削ってしまうと天然歯同様には戻せません。治療に関してご質問・不安な点は何でもお気軽にご相談ください。